台風や急な豪雨などの災害が多くなっている最近では、ペットへの対応も必要ですよね。
台風で外に出れない時の犬の散歩については、犬や飼い主さんにとっては切実な問題です。
また、室内で飼っているペットであれば問題ないのですが、大型犬やもともと外飼いの犬については必ず室内にいれるようにしなければ命の危険もあります。
実際、外で犬を飼っている飼い主さんがどのような対応を試みたのか見て参考にして下さいね。
台風の時犬の散歩はどうする?
日々の日課になっている、飼い犬の散歩を台風の際にどうしようかと躊躇したことはありませんか。
近年の台風は巨大化していますし、記録的な豪雨という響きも多く聞かれるようになりました。
そんな中に散歩に行くには危険が伴います。
台風時の犬の散歩はどうしたらいい?
外飼いの犬は決まった時間に散歩に行くことがほとんどではないでしょうか。散歩の時間になるとそわそわしたり、吠えたり落ち着かなくなるのは珍しくありませんよね。
外が暴風雨の時は、もちろん外に出るなんてもっての他です。犬も外の様子を見れば出たいとはいわないはずです。
実際にこんな声もあります。
台風の時は犬も気配を感じる?
RT昔飼っていた犬は大層散歩好きだった。
家の中に入れてる時、台風の日でもお構いなしに行きたがった。
大荒れの天気だと伝えるも収まらないテンション。首輪に縄を繋いでからドアを開けるとそこは暴風雨。想像を絶したのか、彼はたまらず絶句。
5秒ほど固まったあと自ら寝床に戻っていった。— おねすと (@honeeeest) January 23, 2018
やはり何かを察するのですね。
どうしても外でないと排泄ができない犬の場合は小康状態を見計らっていくとか注意を払わないといけませんね。
犬が嫌がらなければ、室内ではその時だけペットおむつも検討されてはいかがでしょうか。
物が飛んで来て飼い主さんがケガをすることにもなりかねないので十分対策をして下さいね。
台風時に一番可愛そうなのがワンコです。古民家は猫はOKですが、元気な中型犬は屋内放置出来ません。柱や畳や備品をボロボロにされるわけにも行かず、バスルームで過ぎるまで待ってもらいます。でも何回かの台風で本人も分かってるようで大人しくしてくれます。過ぎたら長めの散歩に行こうなぁ。
— ゆんたくガーデン(石垣島) (@ryukyujoe) August 28, 2013
台風の時犬を外に出したままでは危険すぎる
今は家の中で犬を飼うケースが多いようですが、外飼いの犬も台風時には対策が必要です。
まれに外に出したままというネット上の声もあるようですが、最近の台風は巨大化していますので、大きな事故にも繋がる可能性も考えられます。
台風でも犬は外に出したまま?
直撃するような台風や豪雨などの場合、犬小屋自体飛ばされる可能性もありますし、犬も危険にさらされるので室内に避難させてあげるほうが無難でしょう。
外に慣れている犬や性格にもよりますが、室内に入るのを嫌がる場合は時間をかけて様子を見ながら誘導してあげるとよいですよね。
いつもと違う場所に移動すると、防衛本能が働いて警戒心を強くしたり、敏感な犬は怖がったりする場合もあるようです。
毛布に包んであげたり、ダンボールを用意してその中に入れてあげると安心することもあるので試して見て下さい。
台風が過ぎ去るまでの間なので飼い主さんが遊んであげたり、近くに寄り添ってあげることも場合によっては必要になるかもしれませんね。
ネット上の声
台風なのに…外に犬がいるとかびっくり(._.)
以前飼ってた時普段外で飼ってたけど台風の時は中にいれてたけど…
ま、それぞれいろいろあるからな…(._.)
— ミア (@mi00a3742) August 5, 2019
いろんな価値観お持ちなのですね。
しかし、最近の台風は規模が違うし雨量も半端ないですが・・・
台風や大雨で外が荒れているときは、お宅で過ごしている方が多いかもしれません。嵐の時は低気圧の影響や、風の音、雨の音で犬猫は不安になりますので、なるべくくっついていてあげて、コミュニケーションをとりましょう。この機会に目、耳、口そして全身を触ってチェックしてあげて下さい。
— 藤井動物病院 (@FujiiACC) July 29, 2019
動物病院のコメントなので信憑性ありますね。
動物はいろんな物を察知する能力があるので飼い主さんとのコミュニケーションは大切なようですね。
11 平家荘の看板犬 マル(熊本県八代市)
本来は室外犬なんだけど、外が台風で怖かったのか軒下に避難してきた。そこを屋内から僕がずっとヨシヨシしてたらじわじわ侵入してきて、遂にご主人から「メッ💢」と叱られた時の顔。
「畳には上がらんから(´・ω・`)」とでも言いたげ。
ほんとかわいい。 pic.twitter.com/v1KeP43QxW— あごご (@agogo_twi) December 12, 2018
自ら室内に避難したようですね。
外が大変な時は許してあげて下さい。
台風時の飼い犬の対応策
犬小屋などは、出入り口を壁などに向けて建物に沿って置いたり、飛ばされないように重しを置いたり対処するといいですね。
台風の風向きを見て風当たりのひどくない場所を選んで置くか、できれば室内に片付けるのがよいかもしれませんね。
おはようございます。
関東の千葉県を中心とした台風上陸に厳重な警戒をしてください。
早めの避難をするためにも、昼には退勤できるよう心掛けましょう。あと家の周りに置いている植木鉢等や犬小屋などは早く家の中に入れてください。
台風時は事故に繋がります。— ちくわ師匠@みそパテ (@chikuwashisyo) August 7, 2018
そう言えば同僚さんの知り合いが台風の時に飼い犬を通常通り外に出してしまい朝見たら犬小屋全壊で とんでもない事を…と絶望していた所飼い犬が植木鉢に穴掘って飛ばされないように自から入ってドヤ顔で台風を越していて野生の本能スゲーって言う話を仕事中思い出して何度吹き出したことか…
— ちみず🌱🌻 (@timizu0v0) August 23, 2016
運がよかったケースかもしれないので、犬も犬小屋も室内に入れておいたほうがよいですね。
その他にも台風の窓ガラスの対策や浸水対策なども早めに準備をしておきましょう。
台風の時犬の散歩はどうする?犬を外に出したままでは危険すぎる!まとめ
台風の時に犬や犬小屋も室内に入れることをオススメしましたがいかがでしたか?
台風の時の犬の散歩も考えていく必要もありますね。
SNSの皆さんの声も聞くとさまざまでしたが、近年は台風の威力もすさまじいものがありますし、絶対大丈夫とは言えなくなっているので外出は極力控えましょう。
物が風で飛ばされない方法で対応することも必要ですし、何より命のあるかわいいペットなので大切に扱いたいですよね。