緊急事態宣言で外出自粛となり、在宅ワークやオンラインが主流となったワーキングスタイルですが、WEB会議もzoon、友人との飲み会もリアルに逢えないけどzoon飲み会などがメジャーになりました。
そこで女性が特に気になるのは、カメラ写りではないでしょうか?
そんな時に役に立つのが『女優ライト』なるもので、あるのとないのとでは大違い!と言う声もある程です。どんな『女優ライト』がより綺麗に見えるのでしょうか。
皆さんのオススメで『コレ!』と言うものを見ていきましょう。
女優ライトがzoomWEB会議で差をつける?
テレビの向こうの女優は、いつも明るく綺麗に見えますが、それにはからくりがあって『女優ライト』なるものがあるらしいのです。
ロケなどに使われる撮影用のレフ板で光を女優の顔に集め、綺麗に見せる手法ですね!自宅でのメーキングにも使用している人もいるらしいのです。
女優ライトがzoomWEB会議で活躍?
女優ライト使用中💕 pic.twitter.com/g5h0Fsxlnp
— 城じぃ@ODA推し (@OrPftU8maMvfXWm) May 19, 2020
女性にとって、カメラ写りは一番気になるところではないでしょうか。少しでも明るく華やかに写れば嬉しいに決まってます。
外出自粛が続き、在宅ワークが多くなる中、自宅でzoomを使ってWEB会議をしたり、部屋の中だけの光では窓のない部屋や部屋自体が暗かったりすると、カメラ写りも今いちですよね。
そこで、部屋にいても自分の顔に光を集め、まるでロケ感覚でWEB会議が出来るという優れものが『女優ライト』なのです。
女優ライトあるなし比較
オンラインのミーティングに備えて「女優ライト」をゲット。
ある時と、ない時はえらい違いますわwww pic.twitter.com/TrEtGvID5x— Naofumi Takata (@Naot_Japan) May 19, 2020
実際にパソコンにライトをつけて撮影してみました。
代理はねこのぬいぐるみ。◀ライトなし
▶ライトなしライトなしだと顔色が暗く、やや不機嫌に見えるねこが、ライトがあると目がキラキラ!
なにも顔は変わってないのにかわいいぞ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
すごいぞ女優ライト! pic.twitter.com/GDGUccg2aW— まりのこ (@lovesmilktea) May 18, 2020
比較すると『女優ライト』がある時とない時の明るさが全く違うのがよくわかりますね!
表情も、顔色が悪く写ったり、せっかくオンラインで交流するのに老けて見えるのは非情に残念ですし、自分がヘコみそう・・・
老けて写る原因
オンライン飲み会してると部屋の電気も相まってここの影が強調される
老けて見えるからいやだー!どうすればいいのか😢 pic.twitter.com/SC46xsFNtY— トマト🍅 (@ki_knk) May 22, 2020
顔のへこみ部分が影になって老けて見えるらしいので怖いですよね~。
いやぁ~これは絶対『女優ライト』必要でしょ!!
女優ライトで綺麗に見えるのはコレ
女性のみならず、男性でも『女優ライト』は必要ですよね!もう、オンラインでの交流は一家に一台の必需品かもしれません。
皆さんが実際に購入してみて使い勝手が良かったものや、便利でよりきれいに見える『コレ!』というオススメを見ていきましょう。
女優ライトオススメはコレ!
『女優ライト』と言っても、普段のメイク時に使用するものや、撮影でも自撮りだけでなく物を撮影する時の調光に利用したり用途は様々なようですね。
使う人の目的によって『女優ライト』も種類豊富なので、レビューを見ながらぜひ検討してみて下さい。
①USB式ロンググーズネックタイプ
コンセントや電池ではなくPCの前に設置するものだけあってUSBだととても便利ですよね。自撮りでも物撮りでもどんな形状のも曲げられ自由自在。
②スマホスタンド付
YouTube撮影など自撮りの際にも綺麗にカメラ写りが期待出来る、女優ライトの真ん中にカメラスタンドがあるタイプです。
USBタイプやコンセント付など幅広く種類も豊富なようですね。
レビュー
③デスクスタンドタイプ
三段階調光がついた雰囲気を出せるLEDデスクライトで髙感度のタッチボタンでカラーと輝度を制御します。スタンドの支柱が360度自由に動くので使いやすい。
レビュー
④ビデオライト
本格的な撮影などにも対応出来る、調光可能なスタンドライト。
レビュー
⑤化粧ミラーライト
鏡の周りを吸盤で取り付ける簡単便利なミラーライト。WEBだけでなく日常のメイク時も女優気分でという人にはオススメ。同時に三面鏡を購入すると卓上でも使用出来そうですね。