世界で36番目に大きい島である九州全県を巡る、観光列車がJR九州から誕生します。
その名も「36ぷらす3」=39(サンキュー)の感謝の気持ちを表した列車!
運行は間もなく開始される予定で、早くも予約やチケット販売が開始され、発着駅も決定しました。
そこで、いち早く「36ぷらす3」の情報を皆さんに紹介するため、今回は予約やチケット販売について調査していきました!
発着駅の情報と共に、時刻表も掲載していきますので、「36ぷらす3」を利用する際にご活用くださいね!
36ぷらす3の予約やチケット販売方法は?
JR九州が運行する観光列車【36ぷらす3】は間もなく運行開始となります。
列車の予約やチケット販売について詳しく見ていきましょう。
36ぷらす3の予約やチケット販売の方法
JR九州の新しい観光列車「36ぷらす3」1号車はグリーン個室。
既存のグリーン個室1室に加え、パーテーションの高さを抑えた明るい4人個室を3室新設。床は畳敷きです。
中継記事→https://t.co/yk3D4OHfSn pic.twitter.com/z47hTDmLvC
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) September 29, 2020
JR九州で今注目のD&S(デザイン&ストーリー)が提供するコンセプチュアルな観光列車【36ぷらす3】。
そんな【36ぷらす3】の運行は10月16日(金)よりスタートします。
8月から先行予約が開始され、早くも運行が開始される10月はほぼ完売のようです。
日にちをズラせばまだ予約はできそうなので、予約方法とチケット販売方法について早速見ていきましょう。
①チケットの種類を選ぶ
チケットには2種類あります。
②Webでの予約方法
12月6日乗車分の36ぷらす3ランチプランを予約した! pic.twitter.com/s4XuRP7DFp
— かっきー (@kackey_KK11) September 18, 2020
- 予約ページパネルからコースを選択を選択する
- コースに応じた日時をカレンダーから選択し、乗車時間を選ぶ
- 希望の座席を選択する
- 内容確認の上予約を完了させる
【※ご乗車日の1ヶ月前(前月の同じ日)の朝10時より発売】
経路が出ない場合は時間を再度選択しなおしてみましょう。
- グリーン席プランの予約にはJR九州Web会員IDが必要となっていますので、登録を済ませてない方は会員登録の上、予約に進みましょう。
②グリーン席プランの料金表
JR九州「36ぷらす3」5号車はグリーン席です。九州新幹線800系の座席をベースとして。大型のテーブルを備えたほか、背面に革製のポケットを設置しました。車両中央部は案内等に活用できるスペースとしています。仕様樹種はベイマツです。 pic.twitter.com/fUxXEMSFcL
— Rail Magazine(レイル・マガジン)【公式】 (@RM_nekopub) September 29, 2020
(画像提供元:JR九州)
一般発売の「グリーン席プラン」は全国の駅のみどりの窓口、又はJR九州インターネット列車予約で購入することが出来ます。
ちなみに「グリーン席プラン」の料金には+「36ぷらす3グリーン料金」が追加されます。
- 150kmまで3,300円
- 200kmまで4,300円
- 201km以上が5,300円
旅行プランの料金表
(画像提供元:JR九州)
現在(9月30日時点)令和2年の7月の豪雨の影響で木曜のルートを保留している状況です。
他の曜日とルートは予約販売可能となっています。
詳しくは公式HPにアクセスをお願いいたします。
ランチプラン、ディナープランはJR券(片道)と食事がセットとなったプランで、旅行気分が満喫できるプランです。
それぞれ厳選された食事と共に九州の風景をお楽しみいただけます。
では、曜日別に食事の内容をみていきましょう。
木曜日「博多→鹿児島中央」
(画像提供元:JR九州)
金曜日「鹿児島中央→宮崎」
(画像提供元:JR九州)
土曜日「宮崎空港→大分・別府」
(画像提供元:JR九州)
日曜日「大分・別府→博多」
(画像提供元:JR九州)
月曜日「博多→長崎」
(画像提供元:JR九州)
月曜日「博多→長崎」
(画像提供元:JR九州)
36ぷらす3の発着駅と時刻表も!
36ぷらす3の発着駅や時刻表もこちらで調査していきました。
36ぷらす3の予約をする際にお役立てください。
36ぷらす3の発着駅と時刻表は?
本日お披露目されたJR九州787系BM-363編成「36ぷらす3」。1号車からクモロ786 363+モロ786 363+サロシ786 363+サロ787 363+モロ787 363+クモロ786 363で組成されています。 pic.twitter.com/uqi96G3Ieo
— Rail Magazine(レイル・マガジン)【公式】 (@RM_nekopub) September 29, 2020
先日お披露目となった「36ぷらす3」は、列車ファンでも関心が集まっているようです。
ブラックで統一された高級感あふれる観光列車ですよね!
では、「36ぷらす3」の気になる発着駅、そして時刻表をみていきましょう。
発着駅と時刻表
(画像提供元:JR九州)
- 発★博多09:52(休日は09:58)
- 11:10玉名(自由時間20分)
- 11:50熊本12:00
- 14:25牛ノ浜(自由時間10分)
- 16:24鹿児島中央★着
- 発★鹿児島中央12:16
- 13:20大隅大川原(自由時間50分)
- 15:00青井岳(自由時間10分)
- 15:57宮崎★着
- 発★宮崎空港11:25
- 11:43宮崎
- 13:05延岡(自由時間10分)
- 13:40宗太郎(自由時間10分)
- 13:55重岡(自由時間20分)
- 16:23大分
- 16:46別府★着
- 発★大分11:30
- 11:43別府
- 12:00杵築(自由時間15分)
- 12:50中津(自由時間10分)
- 14:20門司港(自由時間30分)
- 15:01小倉
- 15:11→16:32博多★着
- 発★博多10:51(休日は11:05)
- 12:07佐賀12:20
- 13:00肥前浜(自由時間60分)
- 15:36長崎
- 長崎17:30
- 19:48佐賀20:05
- 21:03博多★着
36ぷらす3の予約やチケット販売方法は?発着駅と時刻表も!まとめ
36ぷらす3の予約やチケット販売方法、発着駅と時刻表を見ていきました!
気になるルートプランはありましたか?広々とした高級感あふれる観光列車で九州一周ができる時が来るなんて思いませんでしたね!
36ぷらす3のコンセプトを知ると更に、列車の旅を楽しめると思います。
行楽シーズンの今、是非36ぷらす3で九州の度を満喫してみては?